妄想

東芝はiPad対抗のタブレットPCにキーボードを付けるべき

今更ながら書いておく。 東芝がiPad対抗のタブレットを発売へ、WindowsモデルとAndroidモデルの2機種 - GIGAZINE 東芝のiPad対抗タブレット2機種、HD動画やFlash対応のデュアルコアCPUを搭載へ - GIGAZINE 東芝はキーボードを付けるべきだ。それもネットブッ…

プロのプログラマなら『欠陥ソフトウェアの経済学』を読んでおくべき

まだ読中だが、id:eel3:20100325:1270604248 で予告したように書評を書く。欠陥ソフトウェアの経済学 ―その高すぎる代償―作者: David Rice,宮本久仁男,鈴木順子出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/03/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリ…

未経験でも(コ)の業界で生き残れるか(主に技術的な面で)

私はほぼ未経験の状態で中途採用でコの業界に飛び込んだ人だ。学校で情報処理関連の勉強をしたことはなかったし、独学でプログラミングをかじっていた訳でもなかった。今の勤め先に就職する直前の約半年間、職業訓練で情報処理の勉強をしたぐらいだ。そうい…

C++入門最前線――21世紀のC++の学び方

もう8年以上たっているというのに、このタイトルは(ryプログラミング初心者のC++の学習方法というと、 まずC言語と共通の機能を学ぶ。 次にクラスとオブジェクト指向プログラミングを学ぶ。 という古典的な方法が有名だけど、正直なところ古典的すぎてあまり…

「やさしくない」C言語入門書の構想

暫く前に「やさしい」C言語の入門書を探していたので、その反動で「やさしくない」C言語の入門書について考えてみた。一言で「やさしくない」といっても、万人に対してやさしくない本の需要なんて皆無なので、特定の人にやさしくない本を目指すべきだろう。…

よいコメントの書き方入門(心構え編)

最近、会社でソースのコメントがらみで苦労して、ふと思った。適切なコメントの書き方についての実践的な入門資料はないものか?『CODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して』の第33章や『Code Craft ~エクセレントなコードを書くための実践的…

「抽象度の高いフローチャート」という考え方

世の中、ネタとして取り上げると時として大変なことになる話題が幾つもあって、フローチャートも微妙にその1つだと思うのだけど、あえて取り上げてみようと思った。思ったのだけど面倒なので「微妙にフローチャート的なもの」の話にしようと思う。その前に、…

構造化プログラミングを知らない子供たち

それは私のことですがな*1。サイエンス社から『構造化プログラミング』の日本語訳が出版されたのが1975年で*2、それから30年以上経つ訳だけど、計算機科学とかソフトウェア工学とかそういった類の正規の教育を受けていないプログラマの中で構造化プログラミ…

なぜ関数を作るのか? 手続き型言語における自作関数の役割についてのメモ

最近、「関数を作る理由が分かりません。教えてください」と急に話を振られたらどうしよう、と訳もなく不安に駆られるので、個人的見解をまとめてみることにした。急に話を振られる可能性があるかというと、正直分からないのだけど、急に話を振られた時にア…

処理系導入コストのみ考慮した場合の入門向け?プログラミング言語ベスト5(PC-UNIX編)

今回もタイトルは微妙に偽ったままにて候。id:eel3:20090511:1242037501 と全く同じノリで、今度はPC-UNIXを主眼に考えてみた。PC-UNIXといってもLinuxの比較的メジャーなディストリビューションかFreeBSDぐらいしか使ったことがないので、色々と偏っている…

処理系導入コストのみ考慮した場合の入門向け?プログラミング言語ベスト5

このタイトルは微妙に偽っていると思う。いわゆる入門向けプログラミング言語のキーワードに「簡単さ」が挙げられることが多いと思っているのだけど、「本当に多いのか」とか「『簡単さ』を挙げることが適切か」とかはこの文章には関係ないのでスルーしてお…

もし情報処理試験を受けるなら、合格を目指すな

情報処理試験を受けることの是非については触れないけど、もし受けるのなら合格を目指すな、技術的な知識の下地がない人は特に目指すな。そんな説教じみた戯言を、プログラミング未経験な新人やプログラマになるかもしれない学生に言ってしまいたい衝動に駆…