2008年から恒例の「年末なので本を買おう」キャンペーン。但し今年は年始にまたがる可能性あり。
冬休み中にどれか1冊は読みたい本
ビューティフルセキュリティ (THEORY/IN/PRACTICE)
- 作者: Andy Oram,John Viega,伊藤真浩
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/06/28
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
ビューティフルテスティング ―ソフトウェアテストの美しい実践 (THEORY/IN/PRACTICE)
- 作者: Tim Riley,Adam Goucher,大西建児(監訳),児島修
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/10/27
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 281回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
特に『ビューティフルテスティング』は、教科書としては使えないものの、テストの世界に入ってきた若手に読ませる本として使えないかと期待している。
プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
- 作者: 矢野啓介
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2010/02/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 34人 クリック: 578回
- この商品を含むブログ (129件) を見る
というかUTF-8あたりはともかくISO-2022-JP、Shift_JIS、EUC-JPなんかの処理は古典だと思うのだが、なかなか技術的な解説が見つからないのは何故だろう?
「絶版になる前に買う」的なもの:ソフトウェア編
『Code Quality ~コードリーディングによる非機能特性の識別技法~』を買えなかった反省を込めて、絶版になる前に買うべく無理をしたもの。
実用 Common Lisp (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)
- 作者: ピーター・ノーヴィグ,杉本宣男
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2010/05/11
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 476回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
- 作者: 井田昌之,元吉文男,大久保清貴,川辺治之
- 出版社/メーカー: 共立出版
- 発売日: 2010/08/28
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- 作者: 中村成洋,相川光,竹内郁雄
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2010/03/17
- メディア: 単行本
- 購入: 25人 クリック: 810回
- この商品を含むブログ (94件) を見る
でも個人的にGCは興味の対象だ。まあCプログラマだから、無いものに憧れるのだ。
もし私がJavaとかC#とかPHPとかPerlといったメモリ管理を手動でやらなくて済む言語が第一言語なプログラマだったら、この本は買わなかったと思う。
「絶版になる前に買う」的なもの:ハードウェア編
Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS))
- 作者: Charles Platt,鴨澤眞夫
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/11/29
- メディア: 大型本
- 購入: 6人 クリック: 207回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
- 作者: 大人の科学マガジン編集部
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2010/05/14
- メディア: ムック
- 購入: 16人 クリック: 370回
- この商品を含むブログ (48件) を見る