RDT232WXとPS2/PS3をD端子/HDMIで接続し、映像の美しさに恐れ慄く

id:eel3:20110116:1295764727 の続き。

RDT232WXにはHDMI端子が2つ、D端子が1つ付いている。今までこの2種類の端子のお世話になったことは無かった。

手元にはPS2PS3があるのだが、今までは安物のアップスキャンコンバータを介してD-subで液晶ディスプレイに接続していた。ディスプレイとDVI-DないしD-subでしか接続できなかった為で、仕方なくそうしていたのだ。

今度のディスプレイはHDMID端子が付いているので、直接繋いでみることにした。その方が映像がキレイになるだろうし、アップスキャンコンバータも不要になる(=コンセントも1つ空く)はず。

計画

RDT232WXとPS3HDMIで接続する。PS2とはD端子で接続する。

購入機材

HDMIケーブルは普通に市販されているものを使う。比較的新しい規格に対応しているケーブルなら問題なく使えるはず。

D端子については、PS2PS3用のD端子ケーブルを購入する必要がある。多分サードパーティのケーブルでも問題ないはずだが、ここは一つ純正品を買ってみることにした。

D端子ケーブル

D端子ケーブル

純正品は割高。

PS2D端子で接続

ケーブルを繋ぎかえる前に、PS2本体の設定を変更しておく必要がある。「システム設定 --> コンポネート映像出力」で、「RGB」から「YCb/PbCr/Pr」に変更しておく。

映像はかなりキレイになった。といっても旧世代のゲーム機なので、さすがに現行機種には敵わない。それでも「旧世代機の限界が透けて見える」程度に映像が向上する訳だ。

画面の大きさは、残念ながらPS2側の設定ではうまい具合に16:9にはならない*1。画面の左右は黒塗りのままになっている。

PS3HDMIで接続する

こちらはPS3の電源を切った状態でAVケーブル(アナログRGBのケーブル)を外してHDMIで接続した後、PS3の電源スイッチを5秒程度長押しして起動させる。通常の電源ONの時の電子音とは別にピッと鳴るので、そうしたらスイッチから指を離せばよい。

PS3とのHDMI接続は……PS2よりもはるかに映像がキレイになった。試しにメタルギアソリッド4を起動してみたのだが、肌の質感などが非常にリアルになっている点がしっかりと映し出された。今までのコンバータ経由の映像ではそこまで分からなかったのだ。

画面の大きさの方も、自動的に16:9にマッチした設定になっているようで、特に不都合はない。

鬼門のヘッドフォン出力は?

D端子接続、HDMI接続共に、標準では音声はRDT232WXのヘッドフォン端子から出力される。

RDT232WXを含めて、三菱のディスプレイに付属するスピーカーやヘッドフォン出力の出来は色々酷評されているのだが……正直なところ、ヘッドフォンでそこそこの音量で音を聞く分には過剰な期待さえしなければ問題ないレベルだと思う。10年以上前の超安物の小型テレビ程度だと考えておけば、それに問題を感じない人なら気にする必要はない。

というか、メーカーがどう頑張ったところで、所詮は実売価格が30,000〜40,000円ぐらいの商品。しかも「ディスプレイ」というぐらいだから画像/映像を表示するのが主要機能で、サウンド機能なんてオマケだ。テレビのように最初から映像もサウンドも主要機能な製品(しかも実売価格は更に高い)と比較するのが間違っている。

もし音が気に入らないのなら、別途AV機器を導入するべき。D端子接続の場合は音声出力の端子をRDT232WXではなくAV機器に繋げば済む。PS3HDMI接続していている場合も、設定上は音声出力を光デジタル出力端子やAVマルチ出力端子(アナログRGB等のケーブルを繋いでいた端子)に割り振ることが可能だ。それなりの機器に接続すれば、それなりに良い音になるはず*2

*1:PS2に16:9で表示する設定はあるのだが、ディスプレイ側で問題なく16:9で映すことができない。左右に引き伸ばされた感じになってしまう。

*2:そして私のような一般人にはその程度でも充分。