先日Super-microDXにインストールした河豚板をfiupdateでアップデートしようとしたところ、すこしつまづいてしまったので、メモを残しておく。前提というか背景を書いておくと、Super-microDXにはコンパクトフラッシュのドライブ(リーダ?)が内蔵されてい…
10年前に新品で購入したPCにインストールできるメジャーなOSが減ってきた。思案した結果、ひとまずOpenBSDベースの河豚板を使ってみることにした。件のPCは、ピノーが販売していたSizka Super-microDXという、少し癖のある代物だ。*1ピノー Sizka Super-micr…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。