2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
恐らく今年最後の購入。メタプログラミングRuby作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2010/08/28メディア: 大型本購入: 18人 クリック: 533回この商品を含むブログ (125件) を見るそもそもメタプログラ…
時間差で遅れて届いた。発送日は同じでも発送時刻が違う(こちらの方が遅かった)ので、午前の配達に間に合わなかった/積みきれなかったのだろう。アナライジング・マルウェア ―フリーツールを使った感染事案対処 (Art Of Reversing)作者: 新井悠,岩村誠,川…
2008年から恒例の「年末なので本を買おう」キャンペーン。但し今年は年始にまたがる可能性あり。 冬休み中にどれか1冊は読みたい本 ビューティフルセキュリティ (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Andy Oram,John Viega,伊藤真浩出版社/メーカー: オライリージャパ…
日本の住宅事情ということもあって、自室でスピーカーのお世話になることは殆ど無い。PCの警告音も音楽再生も動画の音声もゲーム機のサウンドも、全てイヤホンで聞いている。以前はヘッドバンド型のヘッドホンを使っていたが、着脱が面倒なのでインナーイヤ…
私のポリシー*1として、 何事にも半歩以上遅れて反応する。 意外とビーンボール気味。 が挙げられるようなので、今頃になって本を挙げてみる。仕事でC言語を使う場合に基礎教養というかC言語にまつわるベーシックな部分で読んでおくべきだと思う本10冊だ。ち…
スタック指向のプログラミング言語を何か勉強したいと考えていて、処理系を探している。言語の候補としては、 Forth PostScript Mind こんなところだと思う。で、まずはForthの処理系を探している。要求事項はこんな感じ。 Windowsで動く。インストール不要…
ここの所色々あったが、何とか精神的に余裕が戻ってきた。中断していた「『Scheme手習い』を片手に再帰の勉強」を再開したのだが、その裏で早くも次に勉強するプログラミング言語を物色している。「Cプログラマが別パラダイムの言語を学ぶ」というスタンスな…