2008-01-01から1年間の記事一覧

他人に見せられないソース

id:eel3:20070606:1230554853 の簡易辞書引きツールを使い続けているのだけど、辞書ファイルのPATHをソースの中に埋め込んであるという非常にダサい実装のままだったので手直しした。*1まあ直したといってもプログラム実行時に辞書ファイルを引数指定するよ…

書籍購入:(多分)2008年最終戦

もともとはこの本だけ買うつもりだった。SMALLTALKで学ぶ オブジェクト指向プログラミングの本質作者: 青木淳,浅岡浩子,澤本依里出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/07/24メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 408回この商品を含むブログ (39件) を見る…

やっぱりコンパイラの警告レベルは高めに限る、基本的に

あるソフトを実装中にフラグが1つ増えることになった。フラグはenumで定義していた。 /* 諸事情によりダミーのソース */ typedef enum { HOGE_FOO, HOGE_BAR, HOGE_BAZ, /* 新しく追加されたフラグ */ HOGE_INVALID_STATUS } HOGE_STATUS; フラグの追加に合…

C言語の入門書を読む:『やさしいC 第2版』(その2)

id:eel3:20081221:1229869888 の続き。

C言語の入門書を読む:『やさしいC 第2版』

諸事情により今更ながらC言語の入門書を色々と漁っている。それも簡単なやつ。基準は(曖昧且つ主観的だけど)こんな感じ。 プログラミング入門も兼ねている。 プログラミング初心者が途中で投げ出してしまわない程度に分かりやすい。 上記目的の為にオミッ…

パソコン整備士の更新時フォローアップ プログラムは未だ受けられないらしい

現時点で受けることができるのは、2008/07に資格を更新した人らしい。私みたいに2009/01に更新する予定の人はまだ無理っぽい。資格更新の通知は、直ぐに受けれそうな文面だったんだけど。冬休み中に受けれるといいんだけど、何となく無理そう。*1残念。 *1:…

ソフトウェア開発技術者試験に本当に合格したらしい

合格証書が届いたので。同姓同名で生年月日まで同じ人の合格証書が誤って届いたのでもなければ。今回のソフトウェア開発技術者試験の合格率は18.8%。そこそこのスコアだと思っていたけど、低いほうかもしれない。……と、ここまで書いておいて、やっぱりスコ…

大量のコメント

仕事で私が書いたソフトの中に13000行強のファイルがあったのだが、ある人がツールでコメントと「#if 0」を取り除いたところ、8000行強になったらしい。……別に行数でお金を頂く仕事ではないし、古いコードをコメントアウトしてた訳でもない*1。この約5000行…

ソフトウェア開発技術者試験に合格した気がする

受験番号とかパスワードの入力ミスで偶然合格した他人の成績を見てしまったのでなければ、多分。スコアはここには書かないけど、多分「可もなく不可もなく」に分類されると思う。正直ギリギリだと思っていたので意外。だけど基本情報技術者の時にはそれなり…

パソコン整備士の年会費の案内が来た

今回から「更新時フォローアッププログラム」というのができたらしいが、未体験。それよりも証明写真を撮りにいくことの方が重要。手持ちの最後の写真はソフトウェア開発技術者の受験票に貼ってしまったからなぁ。

マウスをよりエルゴノミクスっぽいものに交換する:WOWPEN JOY Pen Mouse

ここ1年ぐらい「マイクロソフト オプティカル マウス IntelliMouse Explorer 3.0 B75-00123」を使っている。左右非対称でエルゴノミクスっぽい感じのマウスなんだけど、やはり一般的なマウスの形をベースとしていることもあり、長時間使うと右の腕や肩が疲れ…

blog移転開始

少し思う所があり、blogをYahooから他所に移転しようか考えたのが2008/08/24のこと。で、今になって思い出したかのようにはてなに移転してみた。3ヶ月以上経っているけど、気にしないことにする。年換算だと1/4年以上経っていることになるけど、やっぱり気に…

Vine Linux 4.2 起動時にハードディスクのDMAモードを変更する

ふと思い立って、NASを買わないで自作してみた。バカだな、自分。 ちなみにこんな構成。RAIDじゃないのは仕様です。 OS Vine Linux 4.2 FTP MB VIA EPIA-N8000E (VIA CN400 North Bridge + VIA VT8237R-Series South Bridge) HDD HITACHI Deskstar T7K500 32…

釈然としない

仕事でWindowsのマルチメディアAPIを使ってMIDIデバイスにデータを書き込むアプリを書いたのだが、リリースビルドしたアプリでTiMidity++ Driverに書き込もうとすると何故かアプリが終了する。特にエラーっぽいダイアログがでる訳でもなく、終了しちゃう。使…

死にたくなるほど間抜けなバグに振り回される(その2)

要するに「短整数から整数への格上げに気をつけよう」ということなのか?

死にたくなるほど間抜けなバグに振り回される

何のことはない、自分の書いたコードがスタックを破壊していたという、CやC++ではありがちなパターンに悩まされたという、ただそれだけ。

書籍購入:オブジェクト指向のベーシックな所を勉強したいなあ

上巻にあたる『原則・コンセプト』も未だに積読状態だけど、買った。オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/08/2…

ソフトウェア開発技術者試験に行ってきた

もちろんちゃんと受けてきた。感触としては、正直受かるかどうかギリギリだと思う。まあ試験前2〜3週間になってから詰め込み学習しただけで合格を狙う時点で間違っているのだが。2009年からの応用情報技術者はソフトウェア開発技術者より範囲が広くなるらし…

書籍購入:仕事の都合でMIDIの本を買う

仕事の都合で、WindowsのマルチメディアAPIでMIDIを扱うソフトを書くことになったので購入。Windowsサウンドプログラミング―音の知識×プログラミングの知識作者: 田辺義和出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2001/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回こ…

Notepad++がレジストリに書き込みを行なうタイミング

最近Notepad++が熱いらしい。本当に熱いのかどうかは不明だが、取り敢えず「熱い」ということにしておく。海外製のエディタなので日本語周りが微妙だったりするが、有志が日本語対応したNotepad++ EUC-JP対応版がある。ということで、最近EUC-JP対応版を試し…

PS3を買って早々にHDDを交換する

思いきってPS3を購入。新品のMGS4プレミアムパックだったので50,000円弱の出費で、まさに大きな決断だった。ソフトウェア開発関連の本が10冊ぐらい買えそうな金額だからなあ。PLAYSTATION 3 (40GB) メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット プ…

書籍購入:ソフトウェア開発技術者試験対策(2008秋、午後)

基本情報技術者やソフトウェア開発技術者の午後問題は、基本的に「午前レベルの知識をベースに、ある程度応用を利かしたもの」だと思っているので、単純に過去問の数をこなすよりも少数精鋭で理解を深めるほうが有効だと考えている。根拠はないけど。という…

書籍購入:ソフトウェア開発技術者試験対策(2008秋、午前)

勉強するかどうか分からないけど、取り敢えず午前試験用に購入。平成20年度 [春期][秋期] ソフトウェア開発技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)作者: 大滝みや子/岡嶋裕史出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/12/07メディア: 単行本(ソフトカバー) …

ソフトウェア開発技術者試験を受けることにした

まだ受験料払い込んでないけど。最後のソフトウェア開発技術者の試験なので、記念の意味も込めて受けることにした。気が変わって受けるの止めるかもしれないけど。

Duck TypingとFILE構造体に思うこと

組込み関連の仕事をしていることもあり、納品用に書いているコードはC言語かC++なのだが、納品物以外は別の言語で書くことが多い。テキスト処理にはsedやgawkを使うことが多いが、それ以外にもRubyやWSH + JScriptを使ったりする。id:eel3:20080810 でも書い…

職業プログラマがプログラミング言語を学習する理由

プログラマが新しい言語を学習する理由は色々とあるが、職業プログラマの場合はこんなものだろう。ちなみに優先度が高い順。 仕事で直接使う為 開発対象の実装に使用する言語。例えば次のプロジェクトでC#を使用するが、C#を触ったことがないので学習する。 …

ubuntu 8.04.1 LTS Desktop Editionのgccでコンパイル不可能とは思わなかった

今更ながらubuntuを7.10から8.04にアップグレードした。いつも使っているFirefoxのアドオンがFirefox 3に対応するのを待っていたのだ。まあアップグレードといっても途中で止まってしまってにっちもさっちもいかなくなったので、結局クリーンインストールし…

私がfscanfよりも「fgets + sscanf」の組み合わせを選択する理由についての考察

しばらく前にscanfが忌避される理由についての記事で、「fscanfとsscanfは使い方や場面を間違わなければ十分に使える」と書いた。ところで私がテキストデータを解析して処理するソフトをC言語で書く場合を考えると、基本的に読み込み処理と解析処理は自作す…

書籍購入:色々な(個人的)思惑が見え隠れ

色々あって、Lispなんぞ勉強してみたいと考えている今日この頃だったりするので購入。実践Common Lisp作者: Peter Seibel,佐野匡俊,水丸淳,園城雅之,金子祐介出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/07/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリッ…

バッチファイルで複数引数のワイルドカードを展開させる(その2)

TechNetを見ていて、 バッチ パラメータ %* は、バッチ ファイルに渡される %0 を除くすべての引数を参照するワイルドカードです。 という記述を見つけた。これは id:eel3:20080530 に書いたサンプルの改良に使えると感じたので試してみた。 :: wildcard2.ba…