2017-01-01から1年間の記事一覧

低速で無駄のある小規模ツール開発を実現する方法

「低速で無駄のある」はツール本体なのか開発手法なのか、はたまた保守フェーズか。 例1:外部コマンドを何度も実行するシェルスクリプト/バッチファイルとして実装する シェルスクリプトもバッチファイルも個人的に愛憎相半ばする気持ちを抱いてしまう言語…

リンク切れしたシンボリックリンクを探す

id:eel3:20121112:1352651058 でシンボリックリンクを張りなおすMakefileを書いたのだが、デッドリンク(リンク切れしたシンボリックリンク)がそのまま残ってしまう問題があった。この問題に対処するために、デッドリンクを探す方法を――『覚えて便利 います…

初めて生PCMを触る人には『WAVプログラミング C言語で学ぶ音響処理 増補版』を推薦します

久しぶりに生のPCMデータを弄る機会があった。生PCMまわりは独学で、割と知識が歯抜けだったので、基本的なところを学び直そうとしたところ、意外とまとまった情報が見つからなかった。色々と探し回って、ようやくたどり着いたのがこの本だった。WAVプログラ…

書籍購入:『WAVプログラミング C言語で学ぶ音響処理 増補版』

あとで書く。WAVプログラミング―C言語で学ぶ音響処理作者: 北山洋幸出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2011/07/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る

分野に関係なく『組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング』を読んでおかなきゃあかん

『組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング』を軽く読んだのだが、この本は組込み系以外の分野でコードを書いている人も読むべきだ。組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング (組込みエンジニア教科書)作者: SESSAME WG2出版社/メー…

書籍購入:『組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング』

あとで書く。組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング (組込みエンジニア教科書)作者: SESSAME WG2出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016/09/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る

優秀なエンジニアは勉強しない

もう1ヶ月経つから、そろそろ書いてもよいだろう。 エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか 個人的な好悪より「エンジニア」ではなく「プログラマ」と記述するが、元来プログラマは勉強などしないものだ。プログラマの三大美徳を思い出すこと。プログ…

今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか(3秒で挫折したものものも含む) Ver.9

2017/07/08現在のステータス。id:eel3:20160627:1467033233 から1年経て、こうなっている。なおCSS、HTML、XMLは除外*1。 よく使っている AWK (Gawk) 単純なテキストレコードの処理にはAWKで十分。自作ツールをAWKやGawk単体で実装することは皆無なものの、…

書籍購入:『Windows Sysinternals徹底解説 改訂新版』

あとで書く。Windows Sysinternals徹底解説 改訂新版 (マイクロソフト公式解説書)作者: Mark Russinovich,Aaron Margosis,山内和朗出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2017/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

書籍購入:『ZERO BUGS シリコンバレープログラマの教え』

あとで書く。ZERO BUGS シリコンバレープログラマの教え作者: ケイト・トンプソン,小田朋宏,酒匂寛出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2017/05/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る

書籍購入:『純粋関数型データ構造』

あとで書く。純粋関数型データ構造作者: Chris Okasaki,稲葉一浩,遠藤侑介出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/04/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

複数のプログラミング言語を学ぶ理由

プログラマが複数のプログラミング言語に手を出す理由を考えるには、まず、プログラマの視点ではプログラミング言語がその役割によって4種類に分類されることを理解する必要がある。 「システムの構成要素」系 作りたいものを実装するのに必要不可欠なプログ…

Swiftは静的型付け言語界のJavaScriptである

ここ最近AppleのSwiftを触っていて感じた個人的な感想だが、Swiftは今のところ「静的型付け言語界のJavaScript」に最も近い位置にいると思う。JavaScriptは、第一級関数やクロージャがお仕事でよく使われるメジャーな言語に既定で組み込まれたという点で、あ…

いかにしてJavaScriptを学んだか

まあ、気持ちは分からないでもないっすよ。いかにしてJavaScriptを教えるか - mizchi's blogロートルの無駄話程度に思ってほしいのだが、私は、自身の経験より「Node.jsから」という案は賛成だ。一方で、おそらく先の文章を書いた人はフロントエンド回りに詳…

書籍購入:『詳解Objective-C 2.0 第3版』

あとで書く。詳解 Objective-C 2.0 第3版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/12/23メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 98回この商品を含むブログ (25件) を見る

書籍購入:『Effective Objective-C 2.0』

あとで書く。Effective Objective-C 2.0作者: Matt Galloway,長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/11/02メディア: 大型本この商品を含むブログ (5件) を見る

書籍購入:『詳解Swift 第3版』

あとで書く。詳解Swift 第3版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2016/12/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

書籍購入:『Swift実践入門』

あとで書く。Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)作者: 石川洋資,西山勇世出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る

書籍購入:『IoTエンジニア養成読本』

あとで書く。IoTエンジニア養成読本 (Software Design plus)作者: 片山暁雄,松下享平,大槻健,大瀧隆太,鈴木貴典,竹之下航洋,松井基勝出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/04/12メディア: 大型本この商品を含むブログ (5件) を見る

書籍購入:『Androidを支える技術 1』

あとで書く。Androidを支える技術〈I〉──60fpsを達成するモダンなGUIシステム (WEB+DB PRESS plus)作者: 有野和真出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る

書籍購入:『Androidを支える技術 2』

あとで書く。Androidを支える技術〈II〉──真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部 (WEB+DB PRESS plus)作者: 有野和真出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る

即席プログラマー養成読本 α版

やあ、ようこそ職業プログラマの世界へ!この文書は、何の準備もなくコの業界に飛び込んでしまった文系プログラマ(候補)や、将来的にコの業界に就職するかもしれないし就職する気もあるけど基礎が足りてないと自覚している学生に、比較的短期間で商品知識…

Python高速学習 経験者編

最近少しだけPythonに触れているのだが、他言語でそれなりにプログラミング経験がある人がPythonを学ぶ場合、差し当たり次の3つのドキュメントがあれば割と短期間でなんとなくPythonっぽいコードを書けるようになるみたいだ。 Top - python.jpで公開されてい…

diruseの出力結果をCSV形式に加工する

HDDをあさったら、古いプロトタイプ・コードが見つかった。ちょっと晒してみる。今は不明だが、かつてWindowsサーバの管理用にdiruseというコマンドがあった。Unixのduのように指定したフォルダのディスク使用量を表示するツールで、その昔はWindows Server…

書籍購入:『マスタリングTCP/IP RTP編』

あとで書く。マスタリングTCP/IP RTP編作者: Colin Perkins,小川晃通出版社/メーカー: オーム社発売日: 2004/04/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (4件) を見る

書籍購入:『まつもとゆきひろ 言語のしくみ』

あとで書く。まつもとゆきひろ 言語のしくみ作者: まつもとゆきひろ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/12/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る

プログラミング初心者向けに「環境構築の容易さ」をアピールしてはいけない

一言述べておかなければ。「最初に学ぶべきプログラミング言語」 - mizchi's blogプログラミング言語の「売り」として、プログラミング初心者向けに「環境構築の容易さ」をアピールするのは止めた方がよい。だって、それをするなら、WindowsユーザにはPowerS…

正しいフローチャートの書き方

1月以上経っているから、もう書いてもよいかな。若手プログラマー保存版!フローチャート徹底解説と作成カンニングペーパーこれは、日本ではあまり知られていないことなのだが、普段私たちがプログラミング教育で目にするフローチャートや、または「フローチ…

シェルスクリプトを本気で学びたい人のための10冊

シェルスクリプトについて、プログラミング言語の一種としてガッツリ学んだうえで、しかし得手不得手を見極めて、無理せずシェルスクリプトらしい使い方にとどめて日々を過ごしたい人のための10冊を選出すると、だいたいこんな感じとなる。前提として「他の…

量産型プログラマとそれ以外のプログラマの違いはどこにあるか?

ふむ。量産型プログラマを撲滅したい – Yoshihito Kuranuki – Medium最近、量産型プログラマに遭遇したのだが、彼らを観察しているうちに、量産型プログラマとそれ以外のプログラマとでは、次の点に違いが見られることに気づいた。 ソースコード・ドキュメン…