日本語版Squeakを任意のディレクトリから起動したい

日本語版Squeakという、SqueakローカライズしたSmalltalkの処理系がある。何となく雰囲気的に開発者向けにリリースしている感じがするのだが、外野の私の気のせいかもしれない。

起動用にバッチファイルとシェルスクリプトが用意されていて、環境に応じてこれらを叩くことでSqueakが起動するようになっている。

WindowsLinuxでSqueak4.4-ja-all-in-one.zipを試してみたのだが、どちらもバッチファイル/シェルスクリプトが置かれているディレクトリがカレントディレクトリである場合にしかSqueakを起動できない。*1

これは少し不便だということで、手直ししてみた。

まず、Windowsでの起動用バッチファイルであるwin_run.bat。

@echo off
start "%~dp0vm_cog\win\Squeak.exe" "%~dp0image\Squeak4.4-ja.image"

「%~dp0」はwin_run.batが置かれているフォルダのフルパスに展開される。

次に、Linuxでの起動用シェルスクリプトであるlinux_run。

#! /bin/sh
PACKAGE_PATH=`dirname \`readlink -f "$0"\``
"$PACKAGE_PATH/vm_cog/linux/squeak.sh" \
	-vm-display-X11 \
	-compositioninput "$PACKAGE_PATH/image/Squeak4.4-ja.image" &

念のため、readlink(1)を使うことでシンボリックリンク経由でも対応可能にしてみた。

さて、これで少しは不便さが解消されたのだが……このネタを日本語版Squeakのプロジェクト(というか開発者?)に持ちかける方法に悩んでいる。SourceForge.jpのアカウントを持っていないのでフォーラムに書き込めないし、Squeak-jaメーリングリストとかに投げるのは何か間違っている気がするし、開発者の方に直接コンタクトをとるのは(自分自身がチキンなので)心理的抵抗がある。

という訳で、関係者ないし身内の方が偶然にもこの記事に辿りつきましたら、(言葉は悪いですが)勝手に使っていただいて構いません。

*1:試してはいないが、Mac OS X用のシェルスクリプトは問題なさそうだった。