書籍購入:設計もハードウェアも便利な言語も勉強したい

ソフトウェアの設計とかを勉強したことがないのだが、さすがにそれはマズイだろうということで、本を購入。

ソフトウェア設計の基礎

ソフトウェア設計の基礎

教科書的に、色々な設計手法について説明しているっぽい。

実際の分析・設計は、最近ではオブジェクト指向分析、設計になると思う。でもいきなりオブジェクト指向だと分からない気がするし、組込み系でもあるということで、構造化手法の定番本を購入。

構造化分析とシステム仕様<新装版>

構造化分析とシステム仕様<新装版>

ソフトウェアの複合/構造化設計

ソフトウェアの複合/構造化設計

どちらも古典。まずは設計の方に手を出すつもり。

こんな本も買ってみた。

拡張階層化状態遷移表設計手法Ver.2.0―Embedded SEのための設計手法

拡張階層化状態遷移表設計手法Ver.2.0―Embedded SEのための設計手法

ある程度、特定のツールに絡んだ内容みたい。失敗したかな。

ところで設計以外にもアーキテクチャの話とかも分からないので、これも購入。

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上)

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上)

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (下)

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (下)

この辺りは押さえておきたいなあ。

それ以外は、ツール作成用にAWKの本。

プログラミング言語AWK (新紀元社情報工学シリーズ)

プログラミング言語AWK (新紀元社情報工学シリーズ)

Perlはまだ早い気がする。取り敢えずはテキスト処理がメインだし。

あと最近Tcl/Tkに興味が湧いたけど、中々本が見つからない。

Effective Tcl/Tk (ASCII Addison Wesley Programming Series)

Effective Tcl/Tk (ASCII Addison Wesley Programming Series)

Tcl/Tkの本は入手不可なものが多い。これも入手できるうちに購入。