Windows

各プラットフォームにおけるMACアドレスランダム化の振る舞い

これを書いている時点では、コンシューマ向け機器としては、Android・iOS・WindowsにおいてMACアドレスのランダム化を利用できる。では具体的に、MACアドレスをランダム化したらどのように振る舞うのか? 参考文書へのポインタと現時点での振る舞いの要約を…

Windows 10 Version 2004でのネットワーク名の扱いについてのメモ

Windows 10にてネットワーク名を変更する方法について、ネット上の情報は若干の混乱というか両論併記的な記述が多いようなので、少し整理してみる。要は、Windows 10 ProやEnterpriseの場合: ローカルセキュリティポリシーでネットワーク名を設定する方法 W…

犯人はWindows Update……か?

ここまであからさまに「Windows Updateが原因でPCガー」的な場面に遭遇したのは初めてである。5~6年ほど前に購入したノートPC Dell Vostro 2521が2台転がっていて、実験用に使おうとしたのだ。2台ともWindows 7からのアップグレードでWindows 10化していて…

コマンドプロンプトからUSB記憶装置を取り外そうとして失敗し続けている記録

WindowsでUSBメモリなどを取り外す際にタスクトレイから行う「ハードウェアの安全な取り外し」の操作をコマンドプロンプトから実現しようとして、依然として失敗し続けている。備忘録として、時系列順に記録を残しておこうと思う。何か進展があったら追記す…

「ANOMALY: use of REX.w is meaningless」問題の闇は深い

id:eel3:20160909:1473422844 に書いた、コマンドプロンプトで64bitビルドのコンソールアプリを使うと次のようにエラーメッセージが出力される問題: [0x7FFFB4DF70E3] ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)ひとまず、 ウイル…

Windows 7からWindows 10に移行する際に継続利用を止めてみたツール

開発環境をWindows 7から Windows 10に移行したところだが、今まで利用してきたツールの一部について、継続利用を止めてWindows 10の標準機能で過ごしてみることにした。 Adobe Acrobat Reader デフォルトで、Microsoft EdgeでPDFを見れるようになったため、…

ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)

Windows 10に移行してから、私の環境ではコマンドプロンプトでコンソールアプリを使う度に、高い確率で次のようにエラーメッセージが出力されるようになった。 [0x7FFFB4DF70E3] ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)ただし上…

改訂版:WindowsにNode.jsを手動インストールする方法

id:eel3:20140309:1394294944 から若干状況が変化したようで、Node.jsをWindowsに手動インストールする方法がほんの少しだけ楽になった。以前の方法では、node.exeとnpmのアーカイブを別々に取得してセットアップしていたのだが、いつの間にかnode.exeとnpm…

Windows 7再インストール最速マスター 2016-08版

Windows 7のロールアップ・パッケージも出たことなので、これから古いWindows 7 PCを再セットアップしたり、仮想マシンを構築したりする際の、作業時間短縮を視野に置いた作業手順をまとめておこうと思う。本当はSP+メーカーなどでHotFix専用インストールCD…

Microsoft Update時に再起動が求められる理由 初級編

Windows Update/Microsoft Updateの時、システムの再起動を求められることが多い。なぜ再起動が必要なのか、再起動しなくてはならないものなのか、ちょっと書いてみる。といっても、私は別にWindowsについて詳しくないし、OSや情報セキュリティについて正式…

BCCode 9fの原因に迫る――Windowsシャットダウン失敗

ここ10ヶ月ぐらいだろうか、偶にWindows 7のシャットダウンに失敗することがある。次回起動時に「Windows は予期しないシャットダウンから回復しました」というダイアログが表示される。「問題の詳細の表示」で詳細情報を見てみると、「問題イベント名 BlueS…

そろそろWindows XPについてひとこと言っておくか

おまいら(特に車がないと生きていけない地方在住者)1927年式のシボレーで毎日通勤したいか? それが趣味なら文句は言わんが、オレは燃費とメンテナンス費と自動車税と安全性能を鑑みて最近の軽自動車かコンパクトカーを選ぶぞ。(レジストリを弄ってWindow…

WindowsにNode.jsを手動インストールする方法

(※2016-08-28:この記事の内容は古いので id:eel3:20160828:1472388242 を参照のこと)id:eel3:20140308:1394260858 の続きかもしれない。Node.jsにはWindows用のインストーラが存在する(しかも公式に配布されている)というのに、なぜ手動でインストール…

会社で使用してもライセンス的に問題なさそうな無料のアンチウイルスソフト

会社で普段使うPCには商用のアンチウイルスソフトを入れている。お金はかかるが、セキュリティの面でアンチウイルスソフトの類は欠かせないし、下手にお金をケチろうとしてライセンス違反してしまった場合の諸々のコストを考えると、普通にお金を出して定番…

MSDNサブスクリプションのサイトのバグ?

MSDNサブスクリプションでプロダクトキーを取得したわけですが。まだプロダクトキーをなにも取得していないソフトだったので、キー取得前の表示はこんな感じだった。 5 個のキーのうち、0 個を要求しました で、取得したらこうなった。 0 個のキーのうち、6 …

Windows上の共有フォルダにMac OS Xだけログオンできない

解決の糸口が見つからなくて困っている。非ドメインネットワーク(ドメインコントローラが存在しない)なLAN環境にて、Windows 7 Professional 64bit SP1のPCをファイルサーバとして使用するべく、共有フォルダを作成した。で、アクセス可能なユーザを制限し…

関数/メソッドのコード行数の累積グラフを表示する

Software Design 2013年08月号の第2特集にて、コード行数(LOC)の累積グラフがジニ係数のグラフに似ているとの記述があった。Software Design (ソフトウェア デザイン) 2013年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/07/18メディア: 雑誌こ…

Windows/LinuxとMacのCapsLockキーの重箱の隅をつつくような違い

手元のWindows/LinuxとMacとで、CapsLockキーの動作に思わぬ違いがあった。具体的には、CapsLockがONの状態でShiftキーを押しながらアルファベットを入力した時、Windows XP・Windows 7・Ubuntu 12.04 LTSでは小文字が入力されたが、Mac(Mac OS X v10.8.4)…

身辺整理用ファイル削除ツールあれこれ

身辺整理というか、開発用機材の入れ替えだ。新しいPCに移行するので、返却する古いPCのHDDデータを削除する必要があるのだ。今まではWindowsだけで、しかも1回に1台のPCだけで済ましていたというのに、なぜか今回はWindows・Mac・LinuxのオールスターPC軍団…

Windows PowerShellの罠――trap文概論

PowerShell 1.0の頃から例外処理用にtrap文が用意されていて、これがまた興味深い。trap文の元となったのは、おそらくBourne shellの系統のシェルに用意されている組み込みコマンドtrapだろう。『Windows PowerShellインアクション』1.2.1によれば、PowerShe…

フィルタ・ライクなXSLTプロセッサを自作する

色々あって簡単なXSLTプロセッサを作った。HDDの中にはXSLTを使ってXMLを変換する類の仕組みが3つもあるのに、どれも変換するドキュメントとXSLTプロセッサ等のツールをセットにして環境を構築してある。なので手元でちょこちょことXSLTを書いてXMLを変換す…

WindowsでMongoose 3.2で色んな言語でCGIしてみた

クロスプラットフォームの軽量HTTPサーバというか・HTTPサーバライブラリというか、Mongooseをちょっと触っている。Apacheやlighttpdなどに比べると対応していない機能も色々とあるけど、小さいしインストールや使い方は単純だしCGIやSSLぐらいには対応して…

sng(PNGのマークアップ言語SNG用コンパイラ)をWindowsに仮移植し、MinGWでビルドする

id:eel3:20120615:1339768796 でzlibをビルドし、id:eel3:20120616:1339815893 ではlibpngをビルドした。全てはWindowsでsngを使う為に……ソ○モンよ! 私は帰って来た!SNG(Scriptable Network Graphics)というマークアップ言語というかミニ言語がある。PNG…

libpng-1.2.49、libpng-1.5.10をMinGWでビルドする

id:eel3:20120615:1339768796 にてMinGWでzlibをビルドした理由はlibpngを使う為だ。zlibと同様にlibpngのバイナリもLibPng for Windowsで入手できるものの、こちらも微妙に古い。しかもセキュリティホールが残っているバージョンだ。そこでlibpngも最新版を…

zlib-1.2.7をMinGWでビルドする

Windows上でzlibが必要になった。libpngを使おうとしたら依存関係の都合でzlibも欲しくなったのだ。zlibのバイナリは例えばZlib for Windowsなどで入手できるものの、微妙に古い。そこで最新版だと思われるzlib-1.2.7をMinGW*1でビルドすることにした。ソー…

「クリップボードのテキストをGnuPGで復号化」の代替品を作る

問題編 仕事でGnuPGを使用している。Windows上で使うこともあり、今までは古いWinPT*1を使用していた。鍵の管理はWinPT経由で行い、メールの暗号化/復号化にはEnigmailを使用し、ファイルの暗号化/復号化は内製のツールを使用していた。古いWinPTを使って…

Windows 7のWindows Updateが動かなくなり、手動での確認すらできなくなった

Microsoftの月例パッチ公開から1週間経ち、1台だけ更新していなかったWindows 7マシンを起動してWindows Updateの画面を表示させたら、何か表示がいつもと違う。ウィンドウ上部の画像が緑か黄色なのが通常だが、なぜか赤い。疑問に思いつつも「更新プログラ…

KB2686509の適用失敗についてのメモ。多分罠は2つ

本日のMicrosoft UpdateにてKB2686509の適用に失敗した。多分Windows Updateの時代を含めて初めて失敗したので、記録を残しておく。http://support.microsoft.com/kb/2686509 を読むと、こんな記述がある。 This update enumerates all the keyboard layout …

コマンドプロンプトから色々な処理系でワンライナー:2012年バージョン

id:eel3:20090321:1237633275 から3年。手元のPCに何故か入っている言語処理系の数が増えた結果、コマンドプロンプトからワンライナーできる処理系も増えた。これはもうワンライナーするしかないだろう。いやあ、頑張ればF#も(厳密にはワンライナーじゃない…

JavaCASL2(IPA公式(?)のCASL IIシミュレータ)クイックガイド for Linux (Ubuntu 10.04) and Windows XP

ものすごーく久しぶりに――具体的には6年ぶりぐらいに――偽アセンブラであるCASL IIを触ってみようと思い立ったのだけど、WindowsはともかくLinux上で使えそうなシミュレータがなかなか見当たらない。「Linux CASL」等でググってもIPAのサイトで公開されている…