日記

「ANOMALY: use of REX.w is meaningless」問題の闇は深い

id:eel3:20160909:1473422844 に書いた、コマンドプロンプトで64bitビルドのコンソールアプリを使うと次のようにエラーメッセージが出力される問題: [0x7FFFB4DF70E3] ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)ひとまず、 ウイル…

Windows 7からWindows 10に移行する際に継続利用を止めてみたツール

開発環境をWindows 7から Windows 10に移行したところだが、今まで利用してきたツールの一部について、継続利用を止めてWindows 10の標準機能で過ごしてみることにした。 Adobe Acrobat Reader デフォルトで、Microsoft EdgeでPDFを見れるようになったため、…

Swift 2.2.1から3.0に更新したらSegmentation faultが多発するようになった話

Ubuntu 14.04.5にAppleのSwiftを入れて遊ぼうとしていたのだが、Swift 2.2.1から3.0に差し掛かえたらSegmentation faultが多発するようになった。 $ swift Welcome to Swift version 3.0 (swift-3.0-RELEASE). Type :help for assistance. 1> 1 + 3 Segmenta…

プログラマと予習 事前学習はどの程度必要か?

ちょっと前の記事で、もう下火になっているから、言及してもいいか。 仕事が出来る人の勉強法 優秀なプログラマに学ぶ、効率のいい勉強の仕方 - ケーススタディの人生 少なくとも、上記の記事では「プログラミング」を念頭に議論しているようだ。なのでこち…

ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)

Windows 10に移行してから、私の環境ではコマンドプロンプトでコンソールアプリを使う度に、高い確率で次のようにエラーメッセージが出力されるようになった。 [0x7FFFB4DF70E3] ANOMALY: use of REX.w is meaningless (default operand size is 64)ただし上…

改訂版:WindowsにNode.jsを手動インストールする方法

id:eel3:20140309:1394294944 から若干状況が変化したようで、Node.jsをWindowsに手動インストールする方法がほんの少しだけ楽になった。以前の方法では、node.exeとnpmのアーカイブを別々に取得してセットアップしていたのだが、いつの間にかnode.exeとnpm…

Raspberry Piにちょうどよいタブレットマウントキットを見つけた

Raspberry Pi 3 Bと公式7インチタッチスクリーンディスプレイを組み合わせて、Premium Touchscreen Case for Official 7" Raspberry Pi Displayに入れて使っている。このケースは、LCD背面のRaspberry Pi本体まで覆い隠すタイプだ。Raspberry Pi RASPBERRYPI…

プログラミングでのコピペの作法

プログラミングでコピペというと、次の2通りの解釈が成立するが: ソースコード中で、似たような処理を1つにまとめずに、コピペして量産していくこと。 やりたいことに近いサンプルコードやスニペットをネットで探して、コピペして利用すること。 ――この記事…

Windows 7再インストール最速マスター 2016-08版

Windows 7のロールアップ・パッケージも出たことなので、これから古いWindows 7 PCを再セットアップしたり、仮想マシンを構築したりする際の、作業時間短縮を視野に置いた作業手順をまとめておこうと思う。本当はSP+メーカーなどでHotFix専用インストールCD…

Microsoft Update時に再起動が求められる理由 初級編

Windows Update/Microsoft Updateの時、システムの再起動を求められることが多い。なぜ再起動が必要なのか、再起動しなくてはならないものなのか、ちょっと書いてみる。といっても、私は別にWindowsについて詳しくないし、OSや情報セキュリティについて正式…

ブライアン・カーニハンは写経したか?

ちょっと前の記事だけと、少し気になったので書いておく。 誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 要約するのが面倒なので、内容については上記記事を参照してもらうとし…

誰も正しいコメントの書き方を知らない

「コメントの書き方」にもある種の理論・思想があり、理論・思想にもとづく「型」があると思っているのだが、「『コメントの書き方』についてそこまで突っ込んだ理解をしている人は驚くほど少ない」と考えておいたほうが無難だろう。Code Kataは既出だが、Co…

netcatによるTCPでのファイル転送は2パターンある

タイトル名の通りのことを今更ながら実感したので、記録を残しておく。netcat(nc(1))を使って、TCPで簡易的にファイルを転送する方法は2パターンある。ファイルを送る側のコンピュータでlistenする方法と、ファイルを受け取る側のコンピュータでlistenする…

イヤホン聞き比べ:Panasonic RP-HJE150とRP-HJE122Aの音はどう違うか?

なぜかセットで名前が挙がることの多い、Panasonicのカナル型イヤホンRP-HJE150とRP-HJE122A。両者を実際に聞き比べたレビューがなさそうなので、試しにやってみた。RP-HJE150といえば、1000円以内で買えて、価格の割には音が良いと評判なイヤホンだ。パナソ…

癖のない良質サウンドの低価格カナル型イヤホン:オーディオテクニカ ATH-CK330M BYL

今年7つ目のイヤホン購入。ようやく本命にたどり着いた。オーディオテクニカ インナーイヤーヘッドホン ブラックイエロー ATH-CK330M BYL出版社/メーカー: オーディオテクニカ発売日: 2015/04/17メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見…

100均で売っている100円イヤホンの横綱:丸七 XYY-16

今年6つ目のイヤホン購入。私は何を目指しているのだろう? http://www.happystation.co.jp/syouhin.html#xyy16 100円ショップのSeria(セリア)で売っている、100円(税抜)のイヤホン。200円以上のラインナップに属するイヤホンを除くと――つまり100円イヤ…

値段のわりには良い音だが、期待しすぎは厳禁なカナル型イヤホン:Panasonic RP-HJE150-K

今年4つ目のイヤホン購入。こんなに買って何に使うのだろうか。パナソニック カナル型イヤホン ブラック RP-HJE150-K出版社/メーカー: パナソニック発売日: 2008/10/15メディア: エレクトロニクス購入: 50人 クリック: 134回この商品を含むブログ (22件) を…

立ち位置が微妙じゃないかと思うカナル型イヤホン:Panasonic RP-HJE122A-W

今年5つ目のイヤホン購入。こんなに買って何に使うの(ry【Amazon.co.jp限定】 パナソニック カナル型イヤホン フラストレーションフリーパッケージ(FFP)モデル ホワイト RP-HJE122A-W出版社/メーカー: パナソニックメディア: エレクトロニクスこの商品を含む…

ベトナム産かと思ったカナル型中華イヤホン:BIDENUO G360

id:eel3:20160111:1452777318、id:eel3:20160111:1452777434 に続く、今年3つ目のイヤホン購入である。こんなに買って何に使うのだろうか。それは私にも分からない。ノーブランド品 インナーイヤーヘッドホン ブラック EM-IEG360-BK出版社/メーカー: ノーブ…

続:test(1)でシンボリックリンクか否か判定する時のオプションは-hなのか-Lなのか?

id:eel3:20121117:1353150478 の続き、だろうか? あれから3年ちょっと経つが、test(1)でファイルがシンボリックリンクか否か判定する時に-hと-Lのどちらを使うべきか、未だに迷い続けている。「どちらでもよい」と言われるとかえって迷ってしまう、難儀な性…

Happy Hacking Keyboardシリーズの弱点

世の中には完璧なものなど何一つ存在しないわけで、私の大好きなHappy Hacking Keyboardシリーズにも弱点が存在する。備忘録代わりにメモを残しておく。先に書いておくと、Happy Hacking Keyboard(以下、HHKB)はキーボードを多用する人(特にプログラマ――…

メーカー不明の怪しいイヤホン:EV-S121SL

id:eel3:20160111:1452777318 にて、湿った耳ゆえにカナル型イヤホンを諦めてインナーイヤー型を探した私。実はOVLENGのOV-K54MPを購入するときに、ジャンク扱いの格安カナル型イヤホンがあったので、ついでに買ってみた。540円だったので、壊れても惜しくは…

謎のインナーイヤー型中華イヤホン:OVLENG OV-K54MP

id:eel3:20120623:1340461963 で購入したJVC HA-FX12-B カナル型イヤホン ブラックが壊れた。といっても音が出なくなったのではない。ユニットホルダーの音の通り道の部分のフィルター(とでもいうのか? 製品によっては金網のようになっている部分)が取れ…

親父の副音声 バージョン管理システムへのコミット編

(以下、id:eel3:20160105:1451997199 の副音声を大音量でお楽しみください) (論理的に一塊である)小さな作業ごとにコミットしろ コミットログを残せ コメントで残すな、コミットログで残せ コメントアウトして残すな、履歴間の差分を残せ 不要なファイル…

親父の小言 バージョン管理システムへのコミット編

(以下、バージョン管理システムをVCSと書いている。副音声はこちら) (論理的に一塊である)小さな作業ごとにコミットしろ コミットログを残せ コメントで残すな、コミットログで残せ コメントアウトして残すな、履歴間の差分を残せ 不要なファイルは消せ …

iMacにいらぬ対抗心をもって自作するとどうなるか?

いや、つい出来心で考えてしまったのだ――iMacとほぼ同じスペックの自作PCを組んだら、それも極力ディスプレイ一体型になるように組んでみたら、どんな感じになるだろうかって。Mac miniは、NUCやASUS VivoPCあたりとの小型ベアボーン対決になるだろう。初代M…

ここ最近の自作PC向けCPUの選び方 2015-12

予定外のパーツ交換に際して、久しぶりに自作PCのCPU選定を行った。そこでメモを残しておく。今、自作PCのCPUを現行製品から選ぶとして、性能面に着目するならこんな感じ。 CPUパワーこそが重要 Intel Core-i7、i5 CPUパワーはそこそこでOK。クライアントPC…

俺のhcaslがこんなに遅いわけがない

id:eel3:20151102:1446476928 のhcasl、TDM-GCC 4.8.1でビルドしたC言語/C++版バイナリを手元のCygwin(64bit)で実行すると激遅なの。 $ make -f Makefile_mingw g++ -finput-charset=cp932 -Wall -std=c++11 -pedantic hcasl.cpp -o hcasl $ time perl -e…

8つの言語でテキストフィルタを書き比べた

※2015/11/15追記:現段階では8言語から12言語に増えている。その昔 id:eel3:20120129:1327845759 なんてことをやったのだが、性懲りもなくまた同じようなことをやってみた。作ったものはこちらに置いてある。 GitHub - eel3/hcasl: Command line tool for "h…

実際のところ地方在住のプログラマ的に大学図書館はどの程度役に立つか?

資料力は書店・ネット以上!理系ビジネスマンにオススメしたい図書館6選 | リクナビNEXTジャーナル この手の記事を目にする度に非常に悲しくなることに、私は地方在住者なのである。そもそも、関東圏でも関西圏でもなく、名古屋とか仙台とか松江でもない。県…